診療時間

  • 午前 9:00-12:00 午後 2:30-5:30
    (受付時間は午前8:00)
  • 休診 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
受付ロビー

診療の流れ

診療の流れ

ご確認ください

  • 保険証の変更のあった場合は、すぐに新しい保険証を提出してください。
  • 診療点数入りの領収書を発行しております。(領収書は大切に保管して下さい)
  • 診断書・証明書が必要な方は、受付にお申し出ください。
  • 外来では原則として受け付け順に診察をしておりますが、症状などにより多少順番が前後することがありますのでご了承ください。
  • お年寄りやお子様が受信される場合には、症状や経過を詳しく知っているご家族と一緒においで下さい。

診療内容

治療項目については簡単に掲載しておきますが、疾患名や治療法についての詳細などについては、ネット検索などで多様な情報からご確認されることをお勧めします。

外来一般

麦粒腫、霰粒腫、結膜炎、ドライアイ、各種コンタクトレンズ、屈折異常、斜視弱視、白内障、緑内障、眼瞼下垂、眼瞼腫瘍、眼瞼内反、睫毛乱生、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜剥離、その他網膜血管閉塞性疾患など

各種コンタクトレンズ

最近若年者やカラーコンタクトのユーザーの中に重い眼障害を起こす例が多数報告されています。コンタクトレンズの購入、障害の有無の確認などは、眼科専門医療機関を利用される事をお勧めします。

レーザー治療

糖尿病網膜症、中心性網脈絡膜症、加齢黄斑変性、各種緑内障、後発性白内障、網膜裂孔、その他眼底血管閉塞性疾患

手術

白内障、緑内障、翼状片、眼瞼下垂、斜視、結膜弛緩症、結膜腫瘍、睫毛電気分解、先天性鼻涙管閉塞※日帰り入院手術、一泊入院手術を主に行っています。

抗VEGF療法(抗血管新生療法)

抗VEGF薬は新生血管の成長を活発化させる物質(VEGF:血管内増殖因子)の働きを抑える薬で、眼球内部(硝子体腔)に注射することで、新生血管の増殖や成長を抑え、病状の悪化による視力低下を抑えることができます。
これと、3次元眼底像撮影装置による解析、レーザー治療と組み合わせることによって、加齢性黄斑変性、網膜静脈閉塞症、糖尿病黄斑浮腫など、これまでになかった治療効果が得られるようになりました。当院では、2009年からこの療法を外来で取り入れています。

その他

多焦点や乱視矯正用眼内レンズなどについては、今後診療報酬などの状況が変わる可能性があります。受診時にお問い合わせ下さい。

20分でわかるアレルギー検査

指先からの採血により、20分で結果がわかるアレルギー検査があります。
詳細は、こちらのページにてご確認ください。