主な設備

医療機器のご案内

光干渉断層計

NIDEK Glauvas

光干渉断層計

 網膜観察を非接触、非侵襲で行うため、患者様への負担も少なく検査できます。また高解像度で画像を抽出することにより、黄斑部疾患や各種網膜疾患の検出、早期発見、経過観察を行うことができます。

広角眼底スキャナー

KY CenterVue Eidon

広角眼底スキャナー

 眼底を撮影する機器で、特に眼底の網膜後極部(中央部)を高解像度で撮影します。

マルチカラーレーザー光凝固装置

Coherent Novus Omni

マルチカラーレーザー光凝固装置

 眼底疾患や緑内障の治療に用いるレーザー装置です。

3次元眼底像撮影装置

ZEISS Cirrus HD-OCT400

3次元眼底像撮影装置

 眼底撮影と断層像撮影を同時に行える3次元眼底像撮影装置です。

光干渉式眼軸長測定装置

ZEISS IOL Master

光干渉式眼軸長測定装置

 白内障手術時に挿入する眼内レンズ度数計算に必要な眼軸長を測定する装置です。

眼科用ヤグレーザー手術装置

NIDEK YC-1600

眼科用ヤグレーザー手術装置

 白内障手術後の管理に欠かせない組織切断用のレーザー装置です。

散瞳・無散瞳一体型眼底カメラ

KOWA VX-10

散瞳・無散瞳一体型眼底カメラ

 散瞳、無散瞳の2役を1台で果たす理想の眼底カメラです。

白内障イメージガイドシステム

Alcon Verion

白内障イメージガイドシステム

 目の乱視状態を正確に把握し、より高度な乱視度補正を提供することができます。

手術用顕微鏡

カールツァイス OPMI-VISU160

手術用顕微鏡

 最高品質の光学系と新照明システムにより、世界基準の眼科手術顕微鏡です。

画像ファイリング装置

KOWA VK-2

画像ファイリング装置

 目の乱視状態を正確に把握し、より高度な乱視度補正を提供することができます。

超音波解析装置

超音波解析装置

 視機能の多角的な評価に役立てております。

蛍光眼底撮影装置

蛍光眼底撮影装置

 目の乱視状態を正確に把握し、より高度な乱視度補正を提供することができます。

角膜形状解析装置

角膜形状解析装置

 角膜の形状を詳細に解析する装置です。

手術見学室

手術見学室

 手術案内および、顕微鏡映像を実況中継します。ご家族の方でご希望の方はお申し出ください。